公式動画
基本情報
原作:長月達平
放送:2016年4月~9月
公式サイト:TVアニメ『Re:ゼロから始める異世界生活』オフィシャルサイト
OP1「Redo」鈴木このみ
鈴木このみ|KONOMI SUZUKI Official Website – KONOMI SUZUKI Official Website
OP2「Paradisus-Paradoxum」MYTH&ROID
ED1「STYX HELIX」MYTH&ROID
ED2「Stay Alive」エミリア(高橋李依)
高橋 李依 - (た行):株式会社81プロデュース‐声優プロダクション

TVアニメ「 Re:ゼロから始める異世界生活 」後期エンディングテーマ「 Stay Alive 」
- アーティスト: エミリア(CV:高橋李依),高橋李依,レム(CV:水瀬いのり),水瀬いのり
- 出版社/メーカー: メディアファクトリー
- 発売日: 2016/08/24
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (1件) を見る
評価
★★★★★
感想
どこにでもあるニートの異世界転生ものかと思いきや、かなり見応えのある異世界ファンタジーアニメだった。
いわゆるタイムリープものだが、「シュタゲ(Steins;Gate)」ほど込み入ってはおらず、タイムリープがひとつのガジェットになっているだけなので物語は分かりやすい。
わりと前半から陰惨なシーンが多く、けっこうしんどくて初見では10話ぐらいで切った。
その後休み休み視聴したが、けっこうきついシーンは多かった。
「このすば」的なおちゃらけ異世界アニメを想像している人はショックを受けると思う。
すばるの感情が何度か暴走するが、それを受け止めるのもけっこう疲れる。
逆に言えば、それだけ見応えがあるということ。
本作の特徴はなんといっても主人公すばるの成長。
本来ラノベ主人公は成長しないことがお約束なのだが、本作はかつての少年漫画のような素晴らしい成長を見せてくれる。
そこに感動できるか、しらけるかで評価は変わってくるだろう。
個人的には感動はしたが、「じゃあこれってラノベなの?」と考えると疑問が残る。
はっきりいってこの作品は全然”ライト”じゃない。
かといって文芸ほどの重みもないし、漫画とすればどちらかというと青年誌よりなのに、随所でラノベの文脈を踏襲しているのでこんがらがってしまう。
そのへんのごった煮感も評価が分かれるところだろう。
あと、単純にすばるが最後までかっこいいとは思えなかった。
やっていることは十分かっこいいはずなのだが、他の作品の主人公に比べて決定的に何かが足りない気がした。
最後の最後まで、「本当にこいつがこんなことするのか?」と思ってしまった。
面白かったのは間違いないが、結局この作品はなんだったのかと問われると、答えようがない。
そういった意味でも観る価値はあると思う。
【広告】
原作
BD
【広告】