食べ物
龍を捕獲し、解体して売りさばくオロチ捕り集団の生活を描いたファンタジー群像劇。 レトロな空挺での生活がどこかラピュタを彷彿とさせる。 また、陸に住む人々との関係性もリアル。
謎の無人島に漂着した女子高生4人がおりなすサバイバルコメディ。 女子高生×サバイバルというミスマッチが新鮮。 その中の1人、ほまれは幼少期から父親にサバイバル術をたたき込まれてきた。
第2期は1話15分に短縮。 基本的に1期と同じだが、より人間関係に重きを置いている印象。 新キャラもプロットや旧キャラになじんでいる。
タイトル通り、ラーメンが大好きな小泉さんが全国各地の様々なラーメンを食べつつ紹介していくストーリー。 美少女がいかにもカロリーの高そうなラーメンを食べまくる姿は結構爽快で面白かった。
ありそうでなかった駄菓子コメディ。 懐かしい田舎の日常を舞台にして、毎回駄菓子にちなんだゆるい話が展開される。 そこそこエロい表現もあるので気を抜いて子供と一緒に観ないほうがいい。
週に一度だけ入り口が異世界とつながる食堂「洋食のねこや」。 そこに集まる様々な異世界人との交流を描いたほのぼのストーリーだが、はっきりいって退屈極まりなかった。 まず、プロットが完全に固定されてしまっている。