GATE 自衛隊彼の地で斯く戦えり関連グッズをAmazonでチェックする
ゲート 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり - Wikipedia
監督:京極尚彦
シリーズ構成:浦畑達彦
キャラクターデザイン・総作画監督:中井準
サブデザイン:細越裕治
ミリタリー監修:鈴木貴昭/金子賢一
銃器設定/銃器・兵器作画監督:青木悠
アクション・エフェクト作画監督:松本顕吾
色彩設計:茂木孝浩
美術監督:高橋麻穂
音響監督:長崎行男
音楽:藤澤慶昌
GATE 自衛隊彼の地で斯く戦えり関連グッズをAmazonでチェックする
伊丹耀司:諏訪部順一
テュカ・ルナ・マルソー:金元寿子
レレイ・ラ・レレーナ:東山奈央
ロゥリィ・マーキュリー:種田梨沙
ピニャ・コ・ラーダ:戸松遥
ヤオ・ハー・デュッシ:日笠陽子
栗林志乃:内田真礼
富田章:安元洋貴
倉田武雄:石川界人
岸田教団&THE明星ロケッツ Official WebSite
- アーティスト: テュカ&レレイ&ロゥリィ(CV:金元寿子&東山奈央&種田梨紗)
- 出版社/メーカー: ワーナー エンターテイメント
- 発売日: 2015/08/19
- メディア: MP3 ダウンロード
- この商品を含むブログを見る
銀座に突如現れた異世界と通じる門、通称GATE。
そのGATEを介して異世界と日本国の交流がはじまるというわりとありそうなストーリー。
自衛隊ものとしては「戦国自衛隊」が有名だが観ていないので比較できない。
異世界人と日本政府の真摯な交流はRe:Creatorsに近い。
お約束のハーレム展開や俺TUEE(自衛隊TUEE)展開もあり、ラノベの文脈で十分消化できる作品なのだが、自衛隊員および自衛隊が主役とあって余計な議論がかなり沸いたらしい。
個人的にそれらはラノベを知らない故の誤解でしかないと思う。
例えば、
- 敵国の女性をはべらせ慰安婦にしている
→単なるラノベお決まりのハーレム展開
- 近代兵器を用いた圧倒的戦力で未開の軍隊を叩くのは弱い者いじめ
→単なるラノベお決まりの俺TUEE展開
- 主人公が人(異世界人含む)の死に鈍感すぎる
→漫画、アニメ、ラノベのセオリー
同じような展開やある種の感情が抜けた人物描写はいくらでもあるのに、なぜか本作だけは批判の的になってしまったらしい。
原因はもちろん自衛隊だろう。
日常的に「自衛隊」という単語にピリっと来る人には向いてないのかもしれない。
逆にそれはそれと割り切って視聴できれば文句なしに面白い。
批判されているような右翼的なメッセージも特になかったです。
GATE 自衛隊彼の地で斯く戦えり関連グッズをAmazonでチェックする
ゲート―自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり〈1〉接触編〈上〉 (アルファライト文庫)
- 作者: 柳内たくみ,黒獅子
- 出版社/メーカー: アルファポリス
- 発売日: 2012/12/01
- メディア: 文庫
- 購入: 1人 クリック: 1回
- この商品を含むブログ (10件) を見る
ゲート 自衛隊彼の地にて、斯く戦えり 文庫版 文庫 1-10巻セット (アルファポリス文庫)
- 作者: 柳内たくみ
- 出版社/メーカー: 星雲社
- 発売日: 2013/12/17
- メディア: 文庫
- この商品を含むブログを見る
Kindle Unlimitedをチェックする!
「GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり」 Vol.1 接触編I <初回生産限定版> [Blu-ray+CD]
- 出版社/メーカー: ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント
- 発売日: 2015/09/30
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (12件) を見る