想定科学ADV『STEINS;GATE(シュタインズゲート)』公式Webサイト
STEINS;GATE TVアニメ公式 (@SG_anime) / Twitter
本記事前半はシュタインズゲートを理解しやすくするための解説や重要な伏線の紹介をしています。
まず一度視聴後に解説を読むことをお勧めします。
核心となるネタバレは含みませんが、何が重要か、何が伏線となるのかを自分で探したい方はお読みにならないでください。
*記事後半にネタバレ解説があります。十分ご注意ください。
8月10日
一階の修理工房にある42型ブラウン管がリフターとして作用していた。
だから工房が営業中でTVがついている時間しかDメールを送れなかった。
Dメールを使ってデータ化した記憶を過去の自分に送るタイムリープ仮説を紅莉栖が提案。
今後のストーリー展開を担うシーン。
二週目で回収しよう。
「牧瀬紅莉栖はSERNに通じている」
二週目で回収しよう。
2ちゃんねる用語。
条件反射的にこれがでたらねらー確定らしい。
紅莉栖の父親は科学者。
紅莉栖はいつのまにか父親を追い越してしまった。
そのせいで憎まれた。
後でわかる。
ラボのPCがSERNの中心部とダイレクトで繋がってる。
物事の期待度を示すネットスラング。
*下にスクロールするとネタバレ解説があります。
<ここからネタバレ解説>
*以下の記事は必ず「シュタインズゲート」全24話を視聴後にご覧ください。
おそらくSERNから岡部の動きを注視するように命令されていたのだろう。
この後の襲撃につながる。
「牧瀬紅莉栖はSERNに通じている」
未来ではという意味。
この後の襲撃が紅莉栖の手引きによるものだとするミスリードか?
紅莉栖の父親は中鉢博士。
襲撃の伏線。
ラボのPCがSERNの中心部とダイレクトで繋がってる。
SERNから逆ハッキングのようなものをされたのか?
実験の情報を読まれ、襲撃される。
Kindle Unlimitedをチェックする!
STEINS;GATE コンプリート Blu-ray BOX スタンダードエディション
- 出版社/メーカー: KADOKAWA メディアファクトリー
- 発売日: 2018/04/25
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (3件) を見る