アニメ解説・感想を基本ネタバレなしで書くブログ

アニメの解説と感想を基本ネタバレなしで書くブログです。

狼と香辛料(リメイク版) 第1期全話感想

公式動画

www.youtube.com

狼と香辛料をAmazonでチェックする

 

 

公式サイト、他

www.tv-tokyo.co.jp

狼と香辛料 - Wikipedia

https://twitter.com/Spicy_Wolf_Prj?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor

放送

2024年4月~6月

制作・スタッフ

原作:支倉凍砂(電撃文庫『狼と香辛料』/KADOKAWA刊)
キャラクター原案:文倉十
総監督:高橋丈夫
監督:さんぺい聖
キャラクターデザイン:羽田浩二
色彩設計:小山知子
美術設定:青木薫 天田俊貴 小畑嶺二
美術監督:井上一宏
撮影監督:林幸司
編集:丹彩子
音響監督:吉田知弘
音楽:Kevin Penkin
プロデュース:ENISHIYA
アニメーション制作:パッショーネ

狼と香辛料をAmazonでチェックする

主要人物:声優

ロレンス:福山潤

ホロ:小清水亜美

マールハイト:大塚芳忠

ゼーレン:浪川大輔

ノーラ:中原麻衣

リヒテン:大塚芳忠
ハンス:郷田ほづみ

OP「旅のゆくえ」Hana Hope

www.youtube.com

Hana Hope | ソニーミュージックオフィシャルサイト

Hana HopeをAmazonでチェックする

ED「アンダンテ」ClariS
感想

2006年に放送された作品のリメイク版。

中世ヨーロッパ風の作り込まれた世界観や、賢狼ホロのありんす語も健在。

ちなみにありんす語はもともと廓ことば。

廓言葉(くるわことば)とは? 意味や使い方 - コトバンク

 

そもそもこの作品は経済を主題にしていて、オリジナル盤はやや分かり辛かったが、リメイク版では経済要素をかなりそぎ落としロレンスとホロの冒険や心の交流を中心に描いている。

個人的には数字が苦手なので観やすくなってよかったと思っているが、オリジナルが好きな人には物足りないかもしれない。

初見ならたぶんリメイク版の方が楽しめる。

 

最後まで楽しめたが、正直ラストは微妙。

2期への引きのようだが、それならもっと違うかたちにしてほしかった。

狼と香辛料をAmazonでチェックする

 

 

シリーズをチェックする

animesuki.hatenadiary.jp

原作を試し読み
原作をAmazonで見る
狼と香辛料 (電撃文庫)

狼と香辛料 (電撃文庫)

 

 

Blu-rayをAmazonで見る
Amazon Prime Videoで動画を見る

狼と香辛料をAmazonでチェックする