「うる星やつら」TVアニメ公式|10月13日より放送中 (@uy_allstars) / Twitter
2022年10月~
原作:高橋留美子「うる星やつら」(小学館 少年サンデーコミックス 刊)
監督:髙橋秀弥 木村泰大
シリーズディレクター:亀井隆広
シリーズ構成:柿原優子
キャラクターデザイン:浅野直之
サブキャラクターデザイン:高村和弘 みき尾
メカニックデザイン:JNTHED 曽野由大
プロップデザイン:ヒラタリョウ
美術設定:青木 薫
美術監督:野村正信
色彩設計:中村絢郁
CGディレクター:大島寛治
撮影監督:長田雄一郎
編集:廣瀬清志
音楽:横山 克
音響監督:岩浪美和
アニメーション制作:david production
諸星あたる:神谷浩史
ラム:上坂すみれ
三宅しのぶ:内田真礼
面堂終太郎:宮野真守
錯乱坊:高木渉
サクラ:沢城みゆき
ラン:花澤香菜
レイ:小西克幸
おユキ:早見沙織
弁天:石上静香
クラマ姫:水樹奈々
温泉マーク:三宅健太
尾津乃つばめ:櫻井孝宏
面堂了子:井上麻里奈
あたる父:古川登志夫
あたる母:戸田恵子
ラム父:小山力也
ラム母:平野文
テン:悠木碧
藤波竜之介:高垣彩陽
竜之介の父:千葉繁
水乃小路飛麿:梶裕貴
花譜 | ARTIST | KAMITSUBAKI STUDIO
80年代を代表するギャグアニメ。
かのラムちゃんは本作のヒロイン。
小学館100周年を記念してのリメイクで、厳選した回を4クールに渡って放送するらしい。
いい意味でどこを切っても同じ作品なので第1クールのみ感想を書きます。
まずラムちゃん役の上坂すみれが見事にラムちゃんで驚いた。
もうこれだけでもオールドファンは満足するはず。
また、キャラクターもかなり原形を保ちつつ現代的にマイナーチェンジしている印象で、コアなファンに配慮した印象。
昔のアニメは世代的にちょっとズレているのであまり覚えていないが、たぶん現代的なテンポに合わせている気がする。
一方で往年のギャグやドタバタ感は健在で、令和版昭和アニメに見事にブラッシュアップされている。
ラムちゃんの魅力も相変わらずで、変に現代的な萌え作画にしていないところも秀逸。
大人も子供も楽しめる作品。
ひとつだけ気になったのが、あたるの浮気に対しラムちゃんが電気ショックでおしおきするくだり。
これって普通に拷問ですよね…
もちろんギャグだし個人的にはなんとも思わないが、これが男女逆だったらクレームが殺到し下手したら放送中止になっていてもおかしくない。
男なら何されてもいいのかとちょっと悲しくなった。
なし
Kindle Unlimitedをチェックする!