2021年
ランキング参加中アニメ 公式動画 www.youtube.com Dr. STONEをAmazonでチェックする 放送 2021年1月~3月 制作:スタッフ 原作:稲垣理一郎・Boichi(集英社「週刊少年ジャンプ」連載)監督:飯野慎也シリーズ構成・脚本:木戸雄一郎キャラクターデザイン:…
最近流行りのアニメ1期と2期をつなぐ劇場版。 1期の面白さから期待して視聴。
まず、声優の棒読み演技にうんざりした。 特にすずとヒロ。
90年代にジャンプで連載された大人気漫画のリメイク版。 全100話をこのコロナ渦で見事に完走したことに拍手。
伝統的なヤンキーものと「シュタインズゲート」以来定番となったタイムリープものを掛け合わせた作品。 放送当時は『なんでも詰め込めばいいってもんじゃねーんだよ』と毛嫌いしてスルーしてたが、その後の評判に負けて後追いで観て激しく後悔した。
マーレ編のパート1、2。 これまでのお話を一気にひっくり返していくので、注意して観ないとすぐに迷子になってしまう。
ランキング参加中アニメ 公式動画 youtu.be その着せ替え人形は恋をする関連グッズをAmazonでチェックする! 放送 2021年1月~3月 制作:スタッフ 原作:福田晋一(掲載 「ヤングガンガン」スクウェア・エニックス刊) 監督:篠原啓輔 シリーズ構成・…
ランキング参加中アニメ 公式動画 youtu.be 鬼滅の刃関連グッズをAmazonでチェックする! 放送 2021年12月~2022年2月 制作:スタッフ 原作:吾峠呼世晴(集英社ジャンプ コミックス刊) 監督:外崎春雄 キャラクターデザイン:松島晃 アニメーション制作:u…
第1クールに比べてややエロ描写が減った印象。 プロットは相変わらずゆっくりで、主人公の成長もラストにやっとほんの少しという今どき珍しいスローな作品だが、なぜか遅いと感じず、とても心地良いストーリーに引きこまれてしまう。
ゲームのスピンオフ世界をアニメ化した作品らしい。 ヒーロー、ハーレム、ロボット、タイムリープとゲームらしい世界観がてんこ盛りで、好きな人にはたまらない。
魔界から人間界に転生(?)してしまったジャヒーがオンボロアパートで暮らしながら復権をたくらむコメディ作品。 主人公のジャヒーが大人になったり子供になったりするところが「うまるちゃん」ぽかった。
第1期がちょっともやもやして終わったのでそれほど期待せず見始めたが、なんというか、ずっと作品世界に入れなくて視聴がしんどかった。 なぜかは不明。
タイトルからしてモラハラ、パワハラ系の話かとおもいきや全然そうではなく、体育会系でがさつな先輩と、幼児体型で子供扱いされる後輩ヒロインの話。 鬱展開は一切なく、最後まで楽しく観られた。
霊が見える主人公が霊の存在を徹底的に無視するお話。 ホラー、ギャグ、エロをちょうどいい具合に混ぜたハイブリッドホラーという新しいジャンルだと思う。
追放ものとよばれる異世界転生ジャンルの亜種。 多少テイストが違うが、結局のところ他の異世界ものとさして変わりはない。
デスノートコンビ原作のアニメ化。 設定、世界観、プロットの攻め方などデスノートをより進化させ現代的にしたような作品。 ジェットコースターのようにめまぐるしく展開するストーリーにワクワクする人はするはず。
ランキング参加中アニメ 公式動画 youtu.be takt OP. Destiny関連グッズをAmazonでチェックする! 放送 2021年10月~12月 制作:スタッフ 原作:DeNA・広井王子 監督:伊藤祐毅 シリーズ構成:𠮷村清子 キャラクター原案:LAM キャラクターデザイン:長澤礼…
ランキング参加中アニメ 公式動画 youtu.be さんかく窓の外側は夜関連グッズをAmazonでチェックする! 放送 2021年10月~12月 制作:スタッフ 原作:ヤマシタトモコ『さんかく窓の外側は夜』 監督・キャラクターデザイン:安田好孝 チーフディレクター:岩永…
60年代ロシアっぽい国の宇宙開発計画と、それに翻弄される青年軍人たちの群像劇。 そこに吸血鬼が関わってくるという異色のテイストだが、うまく溶け込んでおり無理矢理感はなかった。
P.A.WORKSが得意とするお仕事アニメシリーズ。
サンライズ製作の本格ロボットアニメ。 長引く不況や少子高齢化により弱体化した日本が分割統治された近未来が舞台の本格ロボットバトルアニメ。 ややコードギアスっぽい設定が印象的。
基本的に前作を踏襲しているが、ややストーリーに膨らみが出た印象。 同じ女性の場合は、前作からの連続性がある。 2の方が台詞やカメラワークなどやや凝っている感じがするが、その分少し散漫になった気がする。
学校一美人だが極度なコミュ症のヒロインを中心とした学園コメディ。 名前の付け方などが昭和のギャグ漫画っぽくて懐かしい。
2020年に劇場公開され大ヒットした作品を、全7話完結でTV放送したものを視聴。 内容はたぶんほとんど同じだと思うが、劇場版を見ていないので違いは分からない。 作画、アクション、ストーリーいずれも素晴らしい出来で文句なし。 鬼滅現象を白い目で見てい…
いじめられっ子がクラスごと異世界転生して自分だけチートになる(っぽい)お話。 2話でちょっとしたドラマがあるのだが、プロットが速すぎてこちらの感情が追いつかず、ぽかーんとしてしまった。 あと、突然出てきたかなり強い敵を一発で倒してるし……
異世界転生ではない、今どきめずらしい本格ファンタジー。 設定やストーリーが分かりやすいようで、なんかふわっとしてつかみ所がなく、世界観や主人公の目的などがいつのまにかわからなくなっていた。
水球に青春を捧げる高校生を描いた作品。 元伝説的な水球選手だった主人公が記憶喪失となり、改めて水球をプレイすることで記憶を徐々に取り戻していく。
様々なルートの回答編にあたるのがこのシリーズ。 あれはそういう流れでそうなったのかーとか、なるほどそこからそこにつながるのねみたいなことが分かる。 伏線好きにはたまらんと思う。
冴えないクリエイターが今の記憶のまま10年前にタイムスリップし、当時進学できなかった芸大に入って自分の人生をリメイクするというお話。 主人公はこれから何が流行るのかを全て知っているので無双状態。 ある種のチート作品かと思いきや、その能力が周…
宝塚をオマージュした歌劇学校に通う新入生たちの群像劇。 事前に丹念に取材したんだろうなーというのがあちこちのシーンからうかがえる。 それか、原作者が宝塚マニアか……。