SFをベースとして恋愛、異世界、推理、パニックものなど様々な要素がちりばめられた作品。
本ブログにおける作品評価基準を明記しておきます。 なお、以下の評価は完全なる主観です。 神アニメ 歴史的名作、またはそうなるであろう作品。 誰もが観て面白いというわけではない。 ある程度視聴者側に準備(年齢、知識、物語を読み解く力)が必要な作品…
公式動画 // www.youtube.com 基本情報 原作:BONES 放送:2019年4月~6月 公式サイト:TVアニメ「キャロル&チューズデイ」公式サイト OP「Kiss Me」キャロル(Nai Br.XX)&チューズデイ(Celeina Ann) www.youtube.com ED「Hold Me Now」キャロル(…
異世界ものとハードボイルド・クライム・サスペンスの融合、アメリカンコップと異世界人という異色の組み合わせを描いた作品。
恐らく原作のいくつかの話をつなげたのだろうが、まとまりがなく、いったに何が見せたかったのか全く分からなかった。
公式動画 // www.youtube.com 基本情報 原作:吾峠呼世晴 - Wikipedia 放送:2019年4月~6月 公式サイト:TVアニメ「鬼滅の刃」公式サイト OP「紅蓮華」LiSA www.youtube.com ED「from the edge」Fictionjunction feat.LiSA from the edge -TV ver.- …
いわゆる異世界ものだが、そんじょそこらの作品とは全く次元が違っていた。 異世界物とは思春期の男の子の妄想を具現化したストーリーに他ならない。
中学2年に進級した高木さんと西方。 相変わらずの関係性だが、高木さんはどこか艶っぽくなっている。 一方の西方はまだまだ子供っぽいのがなんかリアル。
よくある学園変態ハーレムものかと思いきや、意外にしっかりとプロットが練られていて、厭きずに最後まで観ることができた。
公式動画 www.youtube.com // 基本情報 原作:岡田麿里 - Wikipedia 放送:2019年7月~9月 公式サイト:TVアニメ『荒ぶる季節の乙女どもよ。』公式サイト // OP「乙女どもよ」CHiCO with HoneyWorks ED「ユメシンデレラ」麻倉もも www.youtube.com 評…
よくある学園コメディだが、ギャグに徹底しているところが特徴。 ハイテンション過ぎず、かといってすべっているわけでもなく、淡々とした面白さが最後まで続く。
謎の無人島に漂着した女子高生4人がおりなすサバイバルコメディ。 女子高生×サバイバルというミスマッチが新鮮。 その中の1人、ほまれは幼少期から父親にサバイバル術をたたき込まれてきた。
奇術部のドジっ子先輩と主人公がおりなすお色気コメディ。 そこそこエロいのでそこは注意。 ギャグセンス、テンポ感、キャラなどどれも秀逸で、観ていて厭きなかった。 内容ははっきりいってないに等しいが、15分アニメなのでそれが逆にちょうどよかった。
ありそうでなかった筋トレコメディ。 強烈なキャラ、ちょうどいい萌え感、とことんくだらないギャグ、それらに反比例するような正確なフィットネスの知識とのミスマッチが斬新で、一気に引き込まれた。
ジョルノ・ジョバーナが主人公、イタリアを舞台にしたスタンド使いギャングの抗争を描いた作品。 できれば第3部は先に観ておきたい。